HOME
CHIHOLAINE
WORKS
彩り
THE SHEEP
正藍染
COZY
Lovely sheep
ORDER
オーダーの流れ
SHEEP TO HAT
Phase 1・2・3
CONTACT ME
BLOG
Heartfelters
フェルト制作アトリエの春夏秋冬
チホレーヌのブログ
「丸眼鏡のひつじ歳時記」
帽子作りのこと、素材のこと、羊やフェルトに関する資料、本建て正藍染めなど、四季折々にフェルト作家のアートな暮らしを綴ります。
全ての記事
Chiholaine
正藍染
素材
歴史
ショール
袋もの
布フェルト
Heartfelters
草木の染め
庭仕事
検索
2018年2月2日
2 分
カードウィービング
2018年1月24日
1 分
軟紫根、椿灰汁と生ミョウバン中媒染で2色のムラサキ色を染める
2017年12月19日
1 分
ティユールの甘い香り。西洋菩提樹/リンデンの色。
2017年11月24日
2 分
なめらかと、しっとりの、相違。
2017年11月22日
1 分
ロサ・カニナのアーチ
2017年11月6日
1 分
フユソウビ、モザイクの山。
2017年10月31日
2 分
色と長さ、思い通りのマフラーを手作りするには
2017年8月30日
2 分
つづき 歴史書から。いつ頃、日本でフェルトが作られたの?2
2017年8月29日
1 分
群馬県産の黄色い繭「ぐんま黄金」を煮繭(しゃけん)
2017年8月28日
2 分
24節季72候 綿柎開(わたのはなしべひらく)
2017年8月25日
1 分
歴史書から。いつ頃、日本でフェルトが作られたの?1
2017年2月28日
1 分
〈ワークショップ〉無心で、初めてのロングマフラー
1
2
3